私たちと一緒に働いてみませんか?
株式会社アイドマ・ホールディングス

ABOUT 会社紹介

【未来の仲間たちへ CHANGE WORKING,DREAM MAKING】

日本では、今まさに、働き方が見直されるタイミングが来ています。 少子高齢化にも関わらず、時間や場所の制約で働きたくても働けない方が、 約600万人近く存在しています。 一方で働いている私たちも、終身雇用、定年制度の崩壊、一人当たり所得の低下、将来の社会保障の減少可能性など、将来に関わる多くの不安を抱えながら働いています。 本来であれば、働くことは、幸せになることに繋がるべきにもかかわらず、働くことができない、働いていても不安ばかりが募っていく、そんな状況になっています。 私たちは、事業を通じて、時間や場所の制約に捉われずに働く機会を創り出し、働く一人ひとりが、自らの市場価値を高め、同時に、仕事と家庭との両立、趣味や仕事以外でのコミュニティとの関わり合いを維持できる、そういった新しい働き方を創出していきます。 そのために私たちが大事にしているスローガンがあります。 ■CHANGE WORKING,DREAM MAKING 働くという事は、必ずしも、楽なこと、楽しいことばかりではないですが、挑戦し、失敗し、成長し、自らが変わっていくことによって、多くの可能性が増え、働くことが幸せにつながっていくと確信しています。 一生に一度の人生を、働くことで幸せに。 皆様とお会いできることを社員一同楽しみにしています。

BUSINESS 事業内容

【創業以来10年以上に渡り培ってきた、営業・事業支援のノウハウを最大限に活用し、 BtoB企業における、事業拡大のサポートを幅広く行っております。】

■営業支援事業
営業に必要不可欠な戦略立案から実行、検証、改善までを実施し、成功パターンを社内に残しています。 ・Sales Platform 営業支援会社が生み出した営業ツール&コンサルティングサービス。 ・Sales Crowd リスト作成~アプローチ~分析まで、営業活動に必要な機能を搭載したクラウド営業ツール。 ・Online Sales Consulting オンラインセールス®の仕組をインストールする「ツール」「トレーニング」「サーベイ」がセットになったソリューション。 ・meet in ログイン&アプリのダウンロード不要。オンライン上で使えるビデオコミュニケーションツール。 ・Online Sales Lab. オンラインでの商談やインサイドセールスの成約率を向上させるノウハウを集めた情報プラットフォーム。 ・BIZMAPS 企業データプラットフォーム。 ・セールススクール トップセールス営業をモニタリング分析することで、トップセールス営業の形を実現。 ・ノコセル 資料を教諭することで顧客の興味関心を分析。早い商談の実現を可能にする。 ・マーケメディア  気軽に広められる広告メディア。
■業務支援事業
課題である労働人口減少に焦点を当て、働き手と企業を繋いでいきます。 ・Crowd Members リモートワーカーを活用した組織構築&経営サポートサービス。 ・mama works 「時間」や「場所」を自由に選択。主婦のための在宅ワーク求人応援サイト。 ・ReWorks 未経験からの転職を徹底サポートする転職サービス。 ・CXO works フルリモートで経営者の右腕として、社会に貢献できる副業求人サイト。 ・MEMBER-S すべての働く人と企業をつなぐ、タスク&生産管理ツール。 ・クラプロ 成約率が上がる営業のコンテンツを制作できるサービス。 ・IPO支援 上場を対象にお悩みがある企業様をサポート。 ・cuepid インフルエンサーと企業のマッチを実現するサイト。
■経営支援事業
営業支援、事業支援で培った独自ソリューションをメインに、経営の意思決定をサポートします。 ・Keypersons 決済者限定のマッチングプラットフォーム。キーパーソンの縁を繋ぐサービス。 ・COLABO 経営層同士がビジネスのため、パートナーを見つけるための「ビジネスマッチング」アプリ。 ・ベンチャーCXOサミット 執行役員以上を対象としたcxo交流会。 ・GOMAPS 事業継承問題を解決するМ&Aプラットフォーム。 ・M&A仲介の窓口 事業継承を希望する企業とM&A仲介企業をつなぐためのサービス。
-私たちの事業領域-
アイドマの仕事は、単なるテレアポや営業代行でなはくテストマーケティングで必勝パターンを見つけ顧客に営業の仕組みを提供することです。 我々のサービスにより必勝パターンを確立することで、クライアント様が自社で営業したり、在宅に切り替えコストを下げるなど様々な戦略を立て収益を最大化していただけるのです。 今後人口は減少し、様々な企業様が優秀な営業マンを確保することがますます困難になります。 さらに、人材が定着しない、せっかく育っても辞めてしまうなど人事に会社の業績が左右されてしまう恐れもあります。 だからこそ、アイドマの社員はそのような社会課題を解決するべく、自信を持って自社製品やサービスをお客様にご提案できるのです。

WORK 仕事紹介

【成功に、再現性を】

株式会社アイドマ・ホールディングスについて
私たちは創業以来、様々な企業の新規開拓営業の支援を主たる事業として展開して参りました。 延べ7,500社以上の営業支援に取り組む中で、営業を成功させる要素が三つあることが分かりました。 一つは、どのようなターゲットに、どのような切り口でアプローチをすることで成功するのか? それを発見するテストマーケティングを実施し、再現性のある仕組みをつくること。 二つめに、再現性のある仕組みを効率的に運用できるテクノロジーを活用すること。 最後にその成功パターンを数多く実施すること。 私たちは顧客の成功パターンをつくり、そこに再現性を持たせることによって、大きな貢献が出来ると考えています。 これから人口減少を迎えるこの日本において、多くの企業が成功し、 そして働く人たちが幸せになるように。 私たちはこれからも走り続けます。 成功に、再現性を。人口減少時代を、成長の機会に。
【経営理念:全ての人の夢の実現に貢献する】
アイドマ・ホールディングスという企業が存在している理由は、「すべての人の夢の実現に貢献する」為です。夢(ゆめ)とは将来実現させたいと思っていること。願望。願い。「すべての人の夢の実現に貢献する」という事は、「夢」を持てるような環境や社会の創出。「夢」を持つ人が、それを実現できるようなインフラやソリューションを提供するという事を指しています。
【ビジョン:少子化を止めるではなく、潜在労働力の活用を推進】
「全ての人の夢の実現に貢献する」というミッションを実現する為に、私たちは「世界の可能性を広げる」会社を創る、というビジョンを掲げています。 そのビジョンを実現する為に、日本を含めた先進国が直面している、「少子高齢化問題」を生産性向上の観点と、外部活用の観点から、解決の一助となり、グローバルに事業を行い、「世界の可能性を広がる」というビジョンを実現します。
【戦略:人口減少を 成長の機会に】
■日本が抱える課題「少子化」 2005年、終戦の1945年を除いて初めて日本の総人口が前年を下回り、今もなお減り続けています。少子化が進むことで、2010年には8000万人以上いた労働力人口が、2020年には6700万人、2030年には6200万人まで減少すると想定されてます。 ■働く意志のあるシニア層・女性に就労環境を創出 労働力人口減少問題を解決するには、シニア層、女性の就労環境を創出することが不可欠だと考えています。弊社ではこれらの潜在労働力の就業支援を行うことでこの問題を解決します。

INTERVIEW インタビュー

アイドマホールディングス代表取締役 三浦陽平
株式会社アイドマホールディングスの採用メッセージ
私たち株式会社アイドマホールディングスは「全ての人の夢の実現に貢献する」ことを経営理念とし、「世界の可能性を広げる」というビジョンを掲げています。 この理念とビジョンを実現する第一歩として、私たちの住んでいる日本が抱える、労働人口減少問題の解決に繋がる事業に取り組んでいます。 労働人口減少によって影響を受ける可能性のある、あらゆる企業を業務面から支援し、一方で労働人口減少の中で新しい働き手として注目される、在宅ワーカー、シニアワーカー、クラウドワーカーの就労を支援することによって、社会的課題の解決に貢献し、今後はグローバルに事業を広げていきます。 「世界の可能性を広げる」というビジョンの実現に向け、直近のステップでは株式上場や海外展開を準備しています。 私たちやこれからの世代が生きていく未来を、より良い未来にする為、これからも、より大きな社会問題の解決にチャレンジし続け、働く人一人ひとりがワクワクしながら働ける多くの機会を創っていきます。 一生に一度の人生を、働くことで幸せに。共に挑戦していきましょう!! 代表取締役 三浦陽平
事業を通じ社会に貢献し、 世界の可能性を広げる。
当社は「全ての人の夢の実現に貢献する」ことを経営理念とし、「世界の可能性を広げる」というビジョンを掲げています。 このビジョンを実現する第一歩として、日本がこれから必ず直面する、労働人口減少という社会課題を解決していく事業に取り組んでいます。 労働人口が減少する事によって、多くの企業は採用難に陥り、成長したくても人手がいないということで成長が鈍化してしまう可能性があります。 また地方企業においては、人口減少によって過疎化し、働き手や後継者不足で 事業を継続できなくなる可能性も飛躍的に高まっています。 そのような中、例えば、フルタイムでは働けない、出社では働けない、海外にいて働けない、介護で働けない、などの様々な事情を抱える働き手と企業とをマッチングする事で、人口減少での採用難という問題を解決していこうと考えています。 まずは営業分野における人材不足に焦点を当て、企業には営業支援という形で新規開拓におけるテストマーケティングを当社側で実施し、その後、効果性が見込める方法だけを抽出した上で、働き方に課題を抱えているワーカーに 委託をし、企業の営業分野における人手不足問題を解決していきます。 弊社グループのこれからは、営業分野のみならず、様々な分野の支援に進出し、働き方に課題を抱えるワーカーとの懸け橋になる為の準備をしています。 企業に対しても、働く人に対しても価値あるサービスを提供し続けることを通じて、大きな社会貢献を実現することを目指し、これまで以上に積極的に事業活動に取り組んでまいります。

BENEFITS 福利厚生

【休日・休暇】

<年間休日119日以上> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW休暇 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後・育児休暇 ■アニバーサリー休暇制度

【待遇・福利厚生】

※その他の待遇・福利厚生※ ◎社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険) ◎住宅手当(勤務地より徒歩15分圏内で会社から1~3駅以内が支給対象) ◎通勤費(上限2万円/月) ◎アニバーサリー制度(有給奨励日) ◎資格取得補助制度(特定の資格を取得した場合、合格手当支給) ◎書籍貸出(会社で所持している書籍の貸し出し) ◎サッカーチケット配布(先着順) ◎ボクシングチケット配布

【勤務時間】

■勤務時間 09:00~18:30(休憩90分) ■時間外労働 時間外労働手当(月45時間相当分)が含まれる